top of page

INFO&COLUMN

​お知らせ&コラム

HOMEお知らせ&コラム一覧 > お知らせ&コラム詳細

Column

25/6/30

僕の好物も新登場してます!メニュー改定のお話

目次

国産合挽のハンバーグランチ

パスタ

ランチセット

ごちそうサラダ

ランチコース

新たなメイン料理

3つのディナーサラダ

不定期メニューをレギュラー化

デザートを豪華にアレンジ

国産リンゴ100%のお酒

ディナーコース

価格改定


この記事を音声で聞くには ▶ をクリック


4/1からメニューを変更し、ちょこちょことマイナーチェンジをしているので、その内容をご紹介します。



国産合挽のハンバーグランチ

ハンバーグランチではサラダなしというメニューを作りました。サラダなしでもスープとライス(もしくはパン)は付きます。本当に時々なんですが、サラダを残される方がいらっしゃって。まあそれをされると辛いという思いがあって、サラダなしを作りました。


国産合挽のハンバーグランチ


パスタ

今まではパスタランチとして2種類ほど用意して、お好きな方を選んでいただいてサラダとスープとパンが付いてくるというスタイルでした。


これをグランドメニューとその日のおすすめメニューのパスタから選ぶ単品扱いにしました。ただやっぱりソースも余すところなく味わってもらいたいなというのもあって、フォカッチャを1枚付けてますので、お皿に残ったソースも綺麗にぬぐって食べていただければと思います。




ランチセット

ごちそうサラダ、スープ、パンorライスのランチセットや、それぞれの単品をご用意したので、お好みのお料理と併せてご利用いただければと思います。ランチはお客様が食べたい組み合わせを自由にカスタマイズできる変更を中心に行いました。



ごちそうサラダ

ランチの「ごちそうサラダ」はけっこう頑張っています!めちゃくちゃ豪華なランチサラダです。


以前は葉物野菜だけのサラダでした。でも、そもそも農家さんから直接仕入れてる鮮度抜群のオーガニックなイタリア野菜ってだけでもすごいんです。


そのうち色々追加していったものが、ナスのバルサミコマリネ、キャロットラペ、クスクスのサラダのタブレ、ひよこ豆のペーストのフムス、ショートパスタの和えもの、ペコロスのピクルス、フルーツ、オートミール、エディブルフラワーなどなど…。


色々やっていったら、もう本当にごちそう感が出てきたんですよね。すげーサラダだな!って。まさにごちそうとして自信をもってお出しできる一品ですので、ぜひ味わっていただけたら嬉しいです。




ランチコース

ランチコースはプリフィクスコースというスタイルになりました。「プリフィクス」はフランス語の「prix fixe」からきていて、選択肢の中から選べるスタイルのコースになります。


ごちそうサラダ、スープ、パンは決まっていますが、パスタとメイン料理はメニューからお好きなものを選んでいただける形になっております。


なので、例えば4人でランチコースをご注文いただいた際に、みんなバラバラのパスタ、みんなバラバラのメインみたいなこともできます。そうなるとお店側はけっこう大変なんですが、それでもやるよという覚悟の現れというか。


おまかせコースだと、パスタは何になるんだろうとかメインは何になるんだろうと気にされて聞いてこられる方が多くて。いっそのこと選んでいただこうというコースになりました。


コース内容が気になって今まで注文されなかった方も、こうやって選べるようになりましたので、お好きなコースを組んでいただければと思います。



新たなメイン料理

「ミラノ風仔牛のカツレツ」というのがオンメニューしています。仔牛のロース肉を肉叩きで薄くなるまで叩いて、それにパン粉をつけてカリッと焼いたものにトマトのケッカソースをかけています。


ケッカソースというのは、トマトをきざんで、塩コショウ、オリーブオイル、ビネガーと和えたシンプルなソースで色んな料理に使える万能ソースです。


カツレツなので脂っぽいかと思いきや、なんのなんのけっこうさっぱり食べられます!これは個人的に僕の好物料理なのでオススメしているというところもありますね。


ランチでもディナーでもご注文いただけるメイン料理です。


ミラノ風仔牛のカツレツ


3つのディナーサラダ

基本となる「畑のギフトサラダ」は旬のイタリア野菜をたっぷり使い、野菜にこだわるオッタントットならではの一品です。


畑のギフトサラダに熊本県菊池産のこだわりモッツァレラチーズ「ミル爆」を追加したもの、ミル爆を追加した上に「原木生ハム」を追加したもの、この3種類のサラダをご提供しています。


夜の部でマダムがサラダを持って行く時に、「こんなサラダ出すお店なかなかないよ」って言ってたんです。確かにそうだよなぁと。そもそも本当にいい野菜を使っていますし、そこにフルーツも入れたりしてるんですよね。そしてプラスのミル爆や原木生ハムとすごく豪華。


正直、サラダの価格にしてはやっぱり高いなとも思うんですけども、実はこのミル爆と原木生ハムをトッピングした一番上位ランクのやつが一番ご注文いただいているんです。食べてくださっているお客様も、ちゃんと価値があるものだっていうふうに分かって注文してくださってるんですよね。それはすごく嬉しいことです。


実は僕、このサラダをちぎるのに1時間ぐらいかかってやってます。普段家庭では見ないようなサイズの容器いっぱいになるぐらいの大量ですし、オーガニック野菜なので虫がついているとか土がついているということも全然あります。そういうものを見つけながら、全部いちいち洗いながら、それぞれの大きさにこだわったりとかしてね。


特にフェンネルやセルフィー、イタリアンパセリだったり、そういうハーブもサラダに混ぜているんですが、この辺はちぎるのに時間がかかる割には量的にかさばらなくて、すごく時間がかかるんです。


素材も工程も含めて、このサラダは本当に非常に価値の高いものであると自分自身で再認識しました。その辺のこともね、ご理解いただけたら嬉しいです。何よりですね、やっぱり美味しいですよ!このサラダは本当に自慢できるサラダだと思っています。


そして夏になるとやっぱり葉物がなくなってしまうタイミングがどうしても出てきます。その時はまあ何か考えてできるだけやりますが、一旦メニューから消える可能性もあります。「今はできません」という形でね。


主役級に自慢のメニューなので、僕が満足できる品質のものが出せない時はやらない、という選択肢も出てくるかなと思っています。




不定期メニューをレギュラー化

今まではおすすめメニューで時々提供していた「国産牛の冷製ローストビーフ」。オッタントットのおせち料理では定番の一品。こちらをディナーメニューのレギュラーに昇格させました。


トウガラシという希少部位を使っていて、歯切れのいい赤身肉なので肉感を存分に味わえます。自家製ジャポネソースをかけてお召し上がりください。


国産牛の冷製ローストビーフ


デザートを豪華にアレンジ

香ばしくて濃厚な「パリパリクレームブリュレ」は以前から人気の自家製デザートです。ここに2種類のトッピングをご用意しました。「バニラアイスのせ」と「ピスタチオアイスのせ」、トッピングで豪華バージョンにアレンジできるようになりました。


パリパリクレームブリュレ


国産リンゴ100%のお酒

久しぶりにシードルを追加しています。以前はキリンのハードシードルをご提供していたのですが、生産終了してしまってメニューから外していました。


青森県の「弘前生シードル」はお酒が苦手という女性にも飲んでいただけそうな味わいで、ドリンクメニューに登場しています。



ディナーコース

今まではカジュアルコースとフルコースということで、どちらもおまかせで2日前までの要予約でした。


こちらをランチと同様にプリフィクスコースを作って、パスタとメインは選べるようになりました。プリフィクスコースは予約不要でご注文いただけます。


おまかせフルコースはこれまで通り2日前までにご予約ください。フルコースは前菜3~4品、スープ、パン、パスタ、お魚、お肉、デザート、ドリンクという内容になっています。



価格改定

今回のメニューの変更では価格改定したものもあります。理由としては原価、食材費が上がっているということが一番にあります。


あとは特にサラダですが、これは本来けっこう価値が高いよねと思えたというのもあって、それを価格に反映させていただきました。


その分、ランチではハンバーグのサラダなしやパスタ単品など、副菜を付けずにお値段を抑えて召し上がっていただけるようにもいたしました。


どうかご理解いただけましたら幸いです。

bottom of page